MENU

macで工房リライトツールでパスワード再設定、ログインできない時の解決策

目次

macで工房リライトツールが登録できない問題

通常の登録の流れ

工房リライトツールはChromeでの使用を推奨しています。
登録がうまくいくと工房リライトツールのリンクが書かれたアドレスが登録メール先に送信されます。
そのアドレスをChromeで開くと工房リライトツールの画面が表示されて、右上に登録されたユーザー名が表示されます。
メールのはパスワードが記載されておらず、ログアウトするとログインできないので(私のmac上問題かもしれませんが)再度、メールjに記載されているリンクで開く必要がありますが、工房リライトツール自体は使用できます。
ところが間違えてサファリを使用して登録すると上手く登録できない問題が生じました。

Macで上手く登録できない。

macで使用する際に工房リライトツールをサファリで登録してしまうと、エラーになってしまいます。mac上のChromeで再度登録を行うとすでにこのメールアドレスは登録されている旨のエラーが生じます。
パスワードの再設定を行うが再設定のアクセスが長く続き、最終的にエラー画面が生じされて終了となってしまいます。
それを何度か繰り返すとメールにパスワード再設定のアドレスが偶然送られて来る時があります(再送信の画面ではエラー表示になっています。私の場合迷惑ホルダーに入っていました)。
パスワード変更のアドレスをmac上のChromeで開きパスワードの設定をするのですが、エラーとなりパスワードの変更ができません。
八方塞がりになります。

解決した手段

Windows上のChromeで操作すると上記に起きた問題がなっかったのように全て改善されます。
私の場合はmacでParalles Disktop上のWindows10を使用してすべの問題がエラーを起こさず解決することができました。

まとめ

開発者のYouTubeやホームページ(Helpも含め)、Twitterも含めmacでの問題点のヒントや解決策を見つけることができませんでした。
今回の教訓はmacでダメならWindowsでとりあずやってみると言うことがわかりました。これに気がつくまで丸々1日費やしてしまいました。
WEBアプリなので端末を問わずChromeなら操作できると言う固定観念が問題を生んだのかもしれません。
逆に言うと同じChromeでもmac用とWindows用は細かい所でデータの送信方法が違っていて、同じようでも厳密には異なる製品なのかもしれません。

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

昔から機械やパソコンいじりが好きでした。学生時代は趣味として没頭していましたが、段々と時間を取ることが難しくなってきました。でも好きなことは好きと言う事でこのブログを立ち上げました。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次