最近、利用料金が安いという魅力から、格安SIMを利用する人が増えてきています。料金の安さ以外にも、さまざまな魅力を兼ね備えているものが増えている傾向も見受けられます。
そのような背景から、すでに格安SIMに乗り換えてみたものの、実際に契約してみたら、他の格安SIMが魅力的に見えてきたと言う人もいるかもしれません。より安い料金でスマホを利用できる格安SIMを見つけたり、自分が利用しているものよりもよりよいサービスが充実しているものを見つけたりすることもあるでしょう。
ここでは、現在、格安SIMを利用している人が、他の格安SIMに変更する場合に参考になる情報をご紹介していきます。
格安SIMから格安SIMに乗り換える際に注意しておくべきポイントとは
格安SIMから格安SIMに乗り換えるときには、以下のポイントを把握しておくようにしましょう。
最低利用期間
格安SIMを利用している方は多くの場合、最低利用期間というものを設けられています。最低利用期間が終わらないうちに解約をしようとすると、違約金や解約金といったお金を支払わなければならなくなります。業者によって料金は異なりますが、一般的には1万円程度だといわれています。
最低利用期間はSIMカードの種類によって異なります。データ通信専用のSIMカードやSMS機能がついているSIMカードであれば最低利用期間は設けられていない可能性が高いです。音声通話機能付きのSIMカードであれば1年の最低利用期間が設けられている場合があります。現在利用している格安SIMの利用期間を明確にして、無駄な違約金を支払わずに乗り換えするようにしましょう。
MNPについて
MNPとは携帯電話番号ポータビリティーというもので、電話番号を変更せずにスマホを切り替えることができるサービスのことです。音声通話機能のついているSIMカードを利用している人が主に利用できるサービスとなっています。今使用している番号のまま切り替えるためには、約3,000円の費用が必要になることが多いです。
ただ、業者によって、MNPを利用できない可能性もあるので、注意するようにしてください。
格安SIMから格安SIMに乗り換える時の事前チェック
格安SIMから格安SIMに切り替える場合に、思い立ったらすぐに切り替えるのではなく、事前に注意しておくべきポイントがあります。どのようなことを確認した上で切り替えを検討するべきなのか、ご紹介していきます。
かけ放題プランについて
格安SIMを利用している場合、080や090といった電話番号で通話をする場合は、30秒の通話で20円かかってしまいます。お仕事や趣味などで、通話機能をよく利用する場合は、格安SIMで電話すると、キャリアの月々の通話料金を上回る可能性もあります。
格安SIMの中には、かけ放題プランが設けられているところもあります。音声通話機能をよく利用する方や、長時間の電話が好きな方はかけ放題プランを活用すると節約することができます。主なサービス内容としては、5分間かけ放題や、10分間かけ放題というものがあります。月々1,000円前後のオプション料金を支払うことで、通話料金をお得に済ませることができるようになります。
まとめ
今流行りの格安SIM。一度格安SIMに乗り換えてみたものの、他の格安SIMに替えてみたくなってしまったという方も多いと思います。
まずは、今使用している格安SIMのどの点が満足できていないのかを明確にした上で、さらに自分に合った格安SIMを探してみましょう。月々の支払いを節約して、お得に格安SIMを利用するためには、定期的に格安SIMの事業者のキャンペーンなどを確認しておくことがポイントになります。
上記でご紹介した内容を参考に、自分に合った格安SIMを探してみてください。そして、その後も定期的にキャンペーンや料金プランを見直すようにすると、その時々で最も安いプランで利用していくことができるでしょう。
コメント